北海道
2017年~18年にかけて、道東の置戸町にある「置戸ポッポ絵画館」で個展がありました。その都度取材して巡った北の大地の風景です。その壮大な北の大地はパノラマで描いた作品が多数です。
弟子屈町 釧網本線川湯温泉駅
遠軽町 石北本線遠軽駅
遠軽町 石北本線生野駅
東北
東北地方には素朴な田園、山里、海岸の風景が多くあります。
青森市
青函連絡船八甲田丸
青森市
青函連絡船八甲田丸
福島県三島町 只見線只見川第一橋梁
宮城県登米市 登米学校
関東
大都会の風景から今尚残る素朴な里山の風景まで様々なモチーフを描きます。
東京駅
御茶ノ水 聖橋より
西日暮里駅付近
荒川区日暮里駅付近
小湊鐵道 飯給駅
鎌倉市材木座
高尾山薬王院
町田市小山田町
神奈川区子安運河
飯能市細田
群馬県新治村箕輪
川崎市民家園
鎌倉市 文学館
甲信越
首都圏から比較的近い地の利。大自然と共存する人々の営みを描いております。
長野県駒ケ根市
長野県小川村
山梨県南部町
山梨県南部町
山梨県身延町湯之奥
飯田市上村下栗
山梨県韮崎市
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/10/桃源郷から八ヶ岳を望む-scaled.jpg
山梨県早川町赤沢宿
山梨県早川町赤沢宿
山梨県早川町赤沢宿
甲州市上条小田原
山梨県早川町上柳島
新潟県柏崎市荻ノ島
山梨県富士川町舂米学校
山梨県南部町福士
山梨市牧丘赤芝
山梨県大月市駒橋
山梨県甲州市塩山中荻原
山梨県南部町白鳥山から
山梨市牧丘 赤芝より
山梨県身延町三石峠から
北陸
日本海側の北陸地方は雪国。その積雪から家屋を守るため、独特の形態の民家を見ることが出来ます。
富山県南砺市相倉
富山県南砺市相倉
東海
温暖な東海地方。ミカン畑やお茶畑が広がる田園風景には惹き付けられます。
富士宮市柚野
富士宮市 桜の里公園より
下田市ペリーロード
焼津市花沢
富士宮市白糸の滝
静岡県島田市神尾
静岡県川根本町笹間渡
静岡県島田市川根家山
近畿地方
平城京、平安京など古来から栄えた近畿地方は伝統文化と共に荘厳な建物と自然との調和がもたらす風景を創り出します。
奈良県斑鳩町
奈良県斑鳩町
三重県亀山市関宿
滋賀県五個荘町
大阪府 太子町
奈良県當麻町
奈良県明日香村栢森
奈良県明日香村山田寺跡
神戸市中央区ビーナステラスより
神戸市中央区北野町
中国地方
山陽は瀬戸内の港町。北前船で栄えた文化が今でも色濃く残る歴史的な街並みが魅力的です。山陰は石州瓦の朱色の民家がその地を実感します。
広島県福山市鞆の浦
広島県尾道市
岡山県高梁市吹屋
岡山県高梁市吹屋
岡山県吉備路町
島根県松江市
広島県福山市鞆の浦
四国地方
日展の先輩のお誘いで愛媛松山で数回展覧会に参加しました。その時とばかりに遠い彼の地を取材して回りました。香川のみならず四国全域うどんが美味しかったのが印象的です。
愛媛県西予市卯之町
愛媛県内子町
愛媛県内子町
伊予鉄道 道後温泉駅
愛媛県愛南町外泊
愛媛県愛南町外泊
愛媛県松野町松丸
愛媛県今治市伯方島
愛媛県松山市興居島
九州地方
関東からは遠い地。それ故に取材の回数は多くはありませんが、それ故に新鮮な眼で描くことが出来る場所が多いです。長崎はその独特の地形の妙を始め、西洋の文化と折衷した建物群が目を引きます。
長崎市
長崎市
各ギャラリーへジャンプします。