How to Purchase
If you would like to purchase a painting work(s) of mine, please let me know those items below, by means of email.
■Your family and given name
■Your residential address
■Your phone number (Mobile phone number is also accepted)
■ Which piece you would like to purchase (You can use copy and paste the caption of the piece)
Please note, shipping fee and your country’s tariffs are additionally required.
~200,000 JPY Affordable prices
①「Wow! Red Train♬」
Beautiful harmony between full blooming cherry blossoms and toy like red train
M3 w27.3cm x h22.0cm
\165,000(tax included)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/09/あっ!赤い電車だー!♬ 落款サイン済み-scaled.jpg②「Flourish Gorge in June」
In Japan, June is rainy season. However, full blooming hydrangeas make the scenery flourish.
F3 w27.3cm x h22.0cm
\165,000(tax included)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/09/水無月彩の谷 acurate-colour-scaled.jpg③「Flowers in June」
In Japan, June is rainy season. However, full blooming hydrangeas make the scenery flourish.
F3 w27.3cm x h22.0cm
\165,000(tax included)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/09/水無月の華々.jpg④「AINOKURA in Fresh Green」
(Water color drawing)
Steep shaped roof is Icon of the region to prevent crush due to heavy snow accumulation.
F4 w33.3cm x h24.2cm
\110,000(tax included)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/09/翠陵相倉-scaled.jpg⑤「木漏れ日の石畳」
(水彩スケッチ)
山梨県早川町赤沢宿
急峻な石畳に江戸時代の風情ある旗が旅館が建ち並びます。
F4 w33.3cm x h24.2cm
\110,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/09/IMG_8969-scaled.jpg⑥「江戸屋春爛漫」
(水彩スケッチ)
山梨県早川町赤沢宿
歴史ある旅籠旅館に春が訪れました。
F4 w33.3cm x h24.2cm
\110,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/09/江戸屋 春爛漫-scaled.jpg⑦「身延への径」
(水彩スケッチ)
山梨県早川町赤沢宿
歴史ある旅籠旅館に春が訪れました。
F4 w33.3cm x h24.2cm
\110,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/10/身延への径-scaled.jpg⑧「大阪屋の石畳」
(水彩スケッチ)
山梨県早川町赤沢宿
歴史ある旅籠旅館に春が訪れました。
F4 w33.3cm x h24.2cm
\110,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/10/IMG_8970-scaled.jpg⑨「八甲田丸の威容」
(水彩スケッチ)
青森市青函連絡船メモリアルシップ
かつて北の大地への架け橋として活躍した八甲田丸です。
F4 w33.3cm x h24.2cm
\110,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/10/八甲田丸-scaled.jpg⑩「北への架け橋」
(水彩スケッチ)
青森市青函連絡船メモリアルシップ
かつて北の大地への架け橋として活躍した八甲田丸です。
F4 w33.3cm x h24.2cm
\110,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/10/北への架け橋-1-scaled.jpg⑫「坊ちゃんの駅」
(水彩スケッチ)
愛媛県松山市道後温泉駅
洋風の意匠がハイカラな温泉街の玄関口です。
F4 w33.3cm x h24.2cm
\110,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/10/道後温泉駅-scaled.jpg⑬「石垣の集落」
(水彩スケッチ)
愛媛県愛南町外泊集落
台風の猛威に対して気づかれた堅固な石垣集落です。
F4 w33.3cm x h24.2cm
\110,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/10/外泊 石垣の集落-scaled.jpg⑭「錦秋の白糸滝」
(水彩スケッチ)
静岡県富士宮市白糸の滝
紅葉に彩られる凜とした白糸滝です。
F6 w41.0cm x h31.8cm
\132,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/09/錦秋の白糸滝-scaled.jpg⑮「陽だまりの文学館」
(水彩スケッチ)
鎌倉市鎌倉文学館
和洋折衷の意匠が美しい邸宅です。
F6 w41.0cm x h31.8cm
\132,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/10/日だまりの鎌倉文学館-scaled.jpg⑯「牧場の停車場」
(水彩スケッチ)
北海道 石北本線生野駅
牧歌的な大地の小さな停車場です。
F6 w41.0cm x h31.8cm
\132,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/10/牧場の停車場-scaled.jpg⑰「赤芝 錦秋」
(水彩スケッチ)
山梨市牧丘 赤芝
養蚕のための突き上げ屋根が特徴的な集落です。
F6 w41.0cm x h31.8cm
\132,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/10/赤芝 錦秋-scaled.jpg⑱「木漏れ日の浄心門」
(水彩スケッチ)
高尾山 浄心門
秋晴れの木漏れ日美しい浄心門です。
F6 w41.0cm x h31.8cm
\132,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/10/高尾山 浄心門-1-scaled.jpg⑲「斑鳩眺望」
(水彩スケッチ)
奈良県斑鳩町
法隆寺を望むかの写真家も愛した定点です。
F6 w41.0cm x h31.8cm
\132,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/10/法隆寺 遠望-scaled.jpg⑳「マルサシュロックの賑わい」
(水彩スケッチ)
マルタ島 マルサシュロック
陽気な地中海の港町の市場です。
F6 w41.0cm x h31.8cm
\132,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/10/マルサシュロップ マルタ-scaled.jpg㉑「サンクトペルテンの広場」
(水彩スケッチ)
オーストリア サンクトペルテン
中欧独自の建築物が異国情緒を盛り立てます。
F6 w41.0cm x h31.8cm
\132,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/10/サンクトペルテンの広場.png㉒「尖塔のある村」
(水彩スケッチ)
オーストリア ハルシュタット
塩鉱で栄えた湖畔の小さな村です。
F6 h41.0cm x w31.8cm
\132,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/10/ハルシュタット.jpg㉓「湖畔の村」
(水彩スケッチ)
オーストリア ハルシュタット
塩鉱で栄えた湖畔の小さな村です。
F6 w41.0cm x h31.8cm
\132,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/10/DSCF2671-scaled.jpg㉔「塩鉱の村」
(水彩スケッチ)
オーストリア ハルシュタット
塩鉱で栄えた湖畔の小さな村です。
F6 w41.0cm x h31.8cm
\132,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/10/DSCF2667-scaled.jpg㉕「錦秋の駒橋」
(水彩スケッチ)
山梨県大月市駒橋
明治時代に建造された水力発電施設が今でも現役で稼働する貴重な文化遺産です。
F8 w45.5cm x h38.0cm
\176,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/10/錦秋の駒橋水路-scaled.jpg㉖「本郷千年桜」
(水彩スケッチ)
山梨県南部町
山里を見守る樹齢千年桜の銘木です。
F8 h45.5cm x w38.0cm
\176,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/10/本郷桜2-scaled.jpg㉗「本郷千年桜2」
(水彩スケッチ)
山梨県南部町
山里を見守る樹齢千年桜の銘木です。
F8 w45.5cm x h38.0cm
\176,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/10/本郷桜1-scaled.jpg㉘「バイブリー アーリントン ロー」
(水彩スケッチ)
イギリス バイブリー
イギリスの典型的な田舎の風景です。
F8 w45.5cm x h38.0cm
\176,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/10/CIMG6287-scaled.jpg㉙「美しき カースルクーム」
(水彩スケッチ)
イギリス カースルクーム
イギリスの典型的な田舎の風景です。
F8 w45.5cm x h38.0cm
\176,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/10/CIMG6288-scaled.jpg㉚「菜の花彩る里山駅」
(水彩スケッチ)
小湊鐵道 飯給駅
千葉の県花である菜の花に彩られる里山駅です。
F6 h41.0cm x w31.8cm
\132,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/10/DSC_0211-1-scaled.jpg
200,001~500,000 JPY Attractive size in the interior
㉛「あの日見た錦の空」
千葉県大多喜町 いすみ鉄道
どこか懐かしい房総の里山の秋の空です。
F4 w33.3cm x h24.2cm
\220,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/09/あの日見た錦の空-scaled.jpg㉜「うららかな昼下がり」
三重県四日市市
あすなろう鉄道日永駅
春うららか。おもちゃのような小さくかわいい「あすなろう鉄道」の電車です。
F6 w41.0cm x h31.8cm
\264,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/09/うららかな昼下がり-scaled.jpg㉝「吉野路 爛漫」
近鉄吉野線 吉野川橋梁
桜で有名な吉野へいざなう観光列車です。
F6 w41.0cm x h31.8cm
\264,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/09/吉野路 爛漫-2-scaled.jpg㉞「錦秋の交換所」
岐阜県谷汲村
名鉄谷汲線北野畑駅
大正生まれの古豪が活躍した西濃の名路線です。
F6 h41.0cm x w31.8cm
\264,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/09/錦色の交換所.jpg㉟「碧い杜の停車場」
青森県七戸町 南部縦貫鉄道
雪の中 小さなレールバスに乗り帰る人を待つ家族の物語です。
M6 h41.0cm x w24.2cm
\264,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/09/碧い杜の停車場-scaled.jpg㊱「ひぐらしの奏」
静岡県富士宮市芝川
日暮れの山里に染み渡る日暮らしの奏でが郷愁を誘います。
F6 w41.0cm x h31.8cm
\264,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/12/ひぐらしの奏-scaled.jpg㊲「暮れる山里 春盛り」
浜松市春野町
遠州の深山にも春が訪れました。
F6 w41.0cm x h31.8cm
\264,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/11/暮れる山里 春盛り-scaled.jpg㊳「里山駅は水無月彩」
千葉県市原市
小湊鐵道上総鶴舞駅
美しい里山の木造駅舎もしっとりと。
F8 w45.4cm x h38.0cm
\352,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/09/里山駅は水無月彩-scaled.jpg㊴「萌ゆる湿原を往く」
北海道標茶町 釧網本線塘路付近
翠に包まれる大湿原を往く小さな気動車が印象的でした。
F8 w45.4cm x 38.0cm
\352,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/09/萌ゆる湿原を往く.jpg㊵「常総曙」
茨城県つくばみらい市豊体
冬の早朝もやの中幻想的な田園風景です。
F8 w45.4cm x 38.0cm
\352,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/09/常総 曙-scaled.jpg㊶「薫風の茶郷」
静岡市葵区柿島
萌ゆる新緑の中、茶畑の旋律が見事です。
F8 w45.4cm x h38.0cm
\352,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/11/薫風の茶郷 F8号 静岡紙葵区 柿島郷土-scaled.jpg㊷「大和路うららか」
奈良県大淀町
うららかな大和の田園に大和棟が象徴的に映えます。
F10 w53.0cm x h45.5cm
\440,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/09/DSCF5557-scaled.jpg㊸「灯に包まれて」
東京都北区上中里
雨の上がった家路。街の灯がやさしく包み込んでくれます。
P8 h45.5cm x w33.3cm
\352,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/11/灯に包まれて-scaled.jpg㊹「法輪寺 凛々と」
奈良県斑鳩町 法輪寺
凛とした三重塔を擁する斑鳩法輪寺。古の三井集落の土塀とがよき調和です。
P10 h53.0cm x w41.0cm
\440,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/09/法輪寺 凛々と-scaled.jpg㊺「Tokyo 煌めく」
東京都港区
東京タワーが東京の街の煌めきに華を添えます。
F10 h53.0cm x w45.5cm
\440,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/10/TOKYO煌めく-scaled.jpg㊻「秋風の篠井」
山梨県南部町福士より篠井山を望む
独特の容姿をした篠井山が錦秋の里山に映えます。
F10 h45.5cm x w53.0cm
\440,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/09/秋風の篠井 acurate-colour-scaled.jpg㊼「残り雨の家路」
雨の上がった家路。街の灯がやさしく包み込んでくれます。
東京都北区堀船 梶原電停付近
F10 h45.5cm x w53.0cm
\440,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/09/残り雨の家路-scaled.jpg㊽「夕涼み」
愛媛県松山市 道後温泉駅
夏の夕暮れ、浴衣姿で湯治客が夕涼みです。
F8 w45.4cm x h38.0cm
\352,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/09/夕涼み-scaled.jpg㊾「山の神 春暮」
島田市家山
急峻な斜面を開墾した山里にも春が訪れました。
P10 h53.0cm x w41.0cm
\440,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/11/DSC_0556-scaled.jpg㊿「弁天様 桜の宴」
台東区上野公園
満開の夜桜に出店の灯が妖艶な夜を演出します。
M8 h45.5cm x w27.3cm
\352,000(税込み)
https://tanamachinihonga.website/wp-content/uploads/2020/10/弁天さま 桜の宴1-scaled.jpg