風景日本画家 棚町宜弘
私は、風景を専門に描く日本画家 棚町宜弘(たなまち よしひろ)です。日本画は道具の取り扱いや画面の大きさの都合で室内制作が基本ですが、絵は視覚という一感のみならず聴覚、嗅覚、触覚、味覚 + 第六感を駆使して表現するものと思っております。そのために現場に赴き、スケッチをすることで現場の空気の把握、そして自分の感覚の中に封じ込める事を念頭に制作しております。

棚町宜弘 経歴
1998年 多摩美術大学大学院絵画専攻修了
青垣2001年日本画展 兵庫県教育委員会賞
2002年 個展(佐藤美術館)
菅楯彦大賞展(於、倉吉美術館、大阪高島屋)
雪簗舎フィレンツェ賞展(雪簗舎美術館)佳作
2005年 第37回日展(第38、40、42、44、45回)
2008年 第43回 日春展(第44回、第45回)
2012年 個展(京王プラザホテル)以後 2015,18,21年
2013年 個展(松坂屋上野店)
東筍展(アートスペースVision)以後毎年出品
青嵐会(三越本店)以後毎年出品
2014年 個展(京王百貨店新宿店)以後 2016年3月
個展(ホテル日航東京)
第一回改組新日展 特選受賞(第2回無鑑査/全国巡回)
2015年 TOBIVWAVE 出品(東京美術倶楽部ギャラリー)
2016年 創と造(五都美術商連合会)
東京、京都、大阪、金沢、名古屋に巡回。
五輪の年には文化省 アーティストによる新作展
2017年 創と造2017(五都美術商連合会)
企画展(山梨県南部町立美術館)
個展(北海道置戸ぽっぽ絵画館/北海道置戸町)
2018年 創と造2018(五都美術商連合会)
油障子祭(山梨県赤沢宿)
個展(京王プラザホテル)
2019年 個展(あべのハルカス 近鉄百貨店)
個展(南部町立美術館)
2020年 個展(東急百貨店本店)
2021年 山梨と春 日本画大作展(山梨市 根津記念館)
第8回日展 特選授賞
日春会 会員推挙
2022年 日本画のゆくえ展 (栃木県立美術館)
2023年 個展(ギャラリー かんしょ/名古屋大須)
個展(ギャラリーMOS/三重県松阪市)
トレインアート(長浜鉄道スクエア/滋賀県長浜市)
2024年 個展(松坂屋上野店)
個展(東武百貨店船橋店)
トレインアート(碓氷峠鉄道文化むら/群馬県安中市)
現在 日展会友 日春会会員
作品所蔵
・東京都豊島区役所
・山梨県早川町
・山梨県富士川町民俗資料館
・中華人民共和国 上海雲間美術館
・(株)コイケ薬局
・(株)フタバデザインセンター
・(株)東京フラッグ